人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫といる日々


by takitochii

Saying Goodbye

 アマゾンから、「東洋医学がペットを救う購入者へお知らせです」と、オススメ本の案内が届き、さっそく購入。
 西山ゆう子さんの本は、無条件に買う。といっても、この人の著作はこれまで小さな命を救いたいしかないのだけれど。不妊去勢手術の必要性がとてもよくわかる本。この人の文章はわかりやすく、実体験を淡々と描写しながらも、動物への愛にあふれた姿勢は心を打つ。

 北大獣医学部卒。日本の動物病院、在り方、意識などに失望し、単身渡米。「小さな…」では、渡米のきっかけをさらりと書いているけど、それは女性にすればとてもショッキングな体験だ。渡米してからアメリカでの獣医師の資格を取得するまでの並大抵ではない努力。資格試験に何度も落ち。ようやく、ステータスを得て、今は南ロサンゼルス市のガーディナ市で開業。

 なんの予備知識もなくうっかり買ってしまった本。注文翌日に届いて、その晩、一気に読んでしまった。これは久々の読書体験。

 「セイン グッバイ」とカタカナで頭に入ってきていたのだけれど、これは別れを告げる言葉だったのね。気づくのが遅い。動物病院に訪れる飼い主とペットとの交流、別れ。そして自分の愛犬と愛猫との別れ。10のエピソード。今、闘病中、介護ケアにある人には読むのはつらいかも。

 不妊去勢手術をしていればならないで済んでいたであろう病気(子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、停留睾丸など)に苦しむペットたち。そして。アメリカではかなりオプション(選択)度が高いであろう安楽死との向き合い。黙っていてもあと数日で亡くなることはわかっていても、この苦しみからの解放として選択すること。いわば麻酔薬によるオーバードーズ、と、伝えている。

 ネット上では、体験談はたくさんあるが、獣医師側からのペットの最期についての情報があまりにも少なく、実際にペットの最期に直面して初めて、「どうするのがベストか」と悩む人は多いのではないか、という。

最愛のペットへのさよならの仕方は、その人の人生、過去の経験、哲学、宗教、あるいは、個人の性格、経歴によって、実に様々である。


 不妊去勢手術を全員に施さず、300匹の猫の多頭飼育となった家から、シェルター(動物管理センター)へ移された「B78」と個体標識をつけられた猫。レスキューの家へ移されるが、そこでほかの猫からいじめられ、さらに別のレスキューの家へ。気が小さく、繊細な神経の持ち主、B78は、みんなが寝静まったときにようやくフードを食べる。
 容態が悪くなり、西山さんの病院へ連れてこられたときは、急性膵炎を起こしていたという(膵炎は、ストレスが要因で誘発される病気なのだとか)。
 もちろん、レスキューの女性は里親探しをがんばるのだけれど、保護当時1歳、グレーの美しい♀、ビビリのB78はもらわれる機会を逸し、歳月だけが過ぎていった。

 結局、西山さんの病院で入院し、最期を看取ってもらうことになるのだけれど、病院に来た日に、「この子に名前はないの?」と聞かれ、レスキューの女性が「ミッシーはどうかしら?」と答える。
 ミッシーと名づけられた3日後に、ミッシーは亡くなった。

 膵炎はとても痛いのだそうだ。肝炎併発、血糖値も高い。弱っていくミッシーとふと目があった西山さんが、「もしかしてこの子は撫でてほしいのじゃないかしら」と思い、点滴のチューブをつけたままのミッシーを抱き、膝に乗せて撫でながら残業をする。すると。
 ごろごろ…と、ミッシーが喉を鳴らすのが聞こえた。

 おそらく、生まれて初めて撫でられ、苦痛の最中にありながらもうれしくて喉を鳴らす猫……。

 脾臓腫瘍の摘出手術時に、妊娠13週目の西山さんは流産してしまう。
(このシーンを読んでいたとき、最終回放映が済んだばかりの「医龍」を思い出してしまった。どちらも瀬戸際の、ハードなシーンだ)
 西山さんはこれまで15回妊娠し、13回流産を経験。

自分のペットが、もし、予防できた病気で亡くなってしまた場合は、その教訓を忘れることなく、ぜひ、次のペットでは同じ過ちを繰り返さないようにしてほしい。
 不妊去勢手術さえしていたら、予防できたという病気が本当にたくさんある。肥満ゆえに寿命を短縮してしまう子がなんと多いことか。「かわいそうだから」といってデンタル(歯石取り)をしないで、ばい菌が心臓や腎臓に回って死んでしまうケース。特別なフードしか食べないように甘やかして、生活習慣病になっても、病気用の特別食を受け付けず、短命で一生を終える動物たち。
 正しい医学知識や予防医学を知り、正しい日常生活、食生活を行うことの重要性は、飼い主さんの多くが知っていることだろう。しかし、重要だと知っているだけでは役に立たない。それを毎日実行する勇気と力、そして本当の「愛」を持ってほしい。


久々の読書熱が冷めないまま、一気に書いてしまった。うっかり買ってしまった本には、思いがけない出会いが詰まっていた。
by takitochii | 2006-07-01 23:50 | 日常